実は・・・
悔しかったので、マッチモアモーターマスターも中古で買ったのですが
安かったのでヨコモのMMSも買ってみました。
単純に、ブレークインやブレークアウトであれば
MMSの方が、楽で良いと思いました。
モーターマスターは、カッコイイし良いのですが、ちょっと面倒というか・・・
計測はモーターマスターで、ナラシはMMSでという感じになるかな!
ブラシレレス化してきてるので、いつまで使うのでしょうか・・・
comments(0), -, pookmark

ラジコンにはまった、(はめられた)おじさんのブログです。
みんなで集まってラジドリできたら楽しいですね!
悔しかったので、マッチモアモーターマスターも中古で買ったのですが
安かったのでヨコモのMMSも買ってみました。
単純に、ブレークインやブレークアウトであれば
MMSの方が、楽で良いと思いました。
モーターマスターは、カッコイイし良いのですが、ちょっと面倒というか・・・
計測はモーターマスターで、ナラシはMMSでという感じになるかな!
ブラシレレス化してきてるので、いつまで使うのでしょうか・・・
comments(0), -, pookmark
4PK・・・
台数を減らす方向ですが、受信機を台数分買うと、軽く7万はするだろうな・・・
とても買えない(笑)
2.4ギガが欲しいわけではなく、今の3PKが重いんです!
リポにしたので、少し良くなりましたが、まだ重い!
フルシンセサイザーですし、2.4ギガの人も増えましたので
バンドについては問題ありません♪
単純に2.4ギガが欲しいのであれば、安いのでもいいんですが
ぶっちゃけ、2万くらいのものを買っても仕方ない!
100%買い換えるようになりますので・・・
ウチは、買うまではすごい悩みますが
買うとなったら、2万も7万も変わらないんです!
ここまで凝ったので、安物を買っても意味がありません。
ユーラス軽そうでいいけど、今までフタバだからなぁ・・・
やっぱり4PKか
でも買えないから3PKで頑張ろう!
重いのは鍛えればいいのかな???
comments(0), -, pookmark
ファスカラーが、どれだけ水に耐えるのかテストしてみました。
いらない破片に、ファスカラーを吹いて、乾燥させ
その後、ファスコートを塗ってみました。
面倒なので筆塗りしたのですが、筆で塗っていても落ちてきてしまうのは???
筆塗りなので、ムラがあったのですが、エアブラシで塗ればムラは出にくいでしょう♪
そして乾燥!
水をつけ、少しこすると、やっぱり落ちちゃうんですね・・・
こすらないなら、わりと大丈夫だと思いますが
バジャバジャ洗ったら、ダメそうです・・・
ファスカラーを塗った破片
↓
塗らなかった破片
こすらなくても溶けてきて、こすったらまったくダメでした
↓
最後にクリアーを塗るなら、普通のポリカカラーの方が手っ取り早いですね。
ファスカー自体は、決して安くないけど
道具の手入れが楽というのは、かなりのメリットだと思う・・・
comments(0), -, pookmark
モーターマスターは、結局直りませんでした・・・
ゼノンにも、マッチモアにも電話しましたがダメでした。
古いから、部品がないんだそうで・・・
となり分解しました
開けると、FETが1個焼けていました
ネットで小売してくれるところを探して注文しました!
交換しましたが、結局ダメでした・・・
銀の筐体は、修理不可だそうなので、今度は黒にします(笑)
comments(0), -, pookmark
ドリパケ嫁入りにつき、使わなくなったモーターもあげようと思い
ちゃんと回るか、モーターマスターで、チェックしていたのですが
いつもと同じように使用したのですが、本体から煙が出てブローしてしまいました・・・
ショートさせたりしてないんだけどなぁ
マッチモアレーシングのHPを見ると、ゼノンから出たマッチモアモーターマスターの修理は
打ち切ったとのこと・・・
となると
ゼノンレーシングで修理するしかないか・・・
修理できるのかな?
高いようだったら金属ゴミだな・・・
ショートさせたワケじゃないし、内部部品が悪いような気がするけどなぁ・・・
安く直る(直せる)ことを祈るしかないですね
修理、金額等、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい♪
よろしくお願いします。
かなりブルーです・・・
なんか、初めて車をこすった時みたいな気分です。
焼けた部品の匂いが悲しさ倍増です
comments(0), -, pookmark
comments(0), -, pookmark
comments(0), -, pookmark
comments(0), -, pookmark
comments(0), -, pookmark